こんにちは【マギレコの巣窟】管理人です。
今回はマギアレコード「マギレコ」のゲームシステムについて紹介していきたいと思います。
ゲームシステムを紹介

主人公「環いろは」とともに「神浜市」で物語を進めます。
ゲームには大きく4つの要素があります。
と言う事で大きな4つの要素を早速みていきましょう~!!
①ストーリー

・アドベンチャーパートではLive2dを採用
・9つの区からなる神浜市が舞台となり…
・話の中心となる「メインストーリー」
・メインストーリーとは別の軸で展開される「サイドストーリー」
・入手したキャラクターのエピソードで構成される「キャラストーリー」
以上の3つのストーリー展開を楽しめるストーリーになっているようだ!!
バトル

・3種類のディスクと呼ばれるコマンド選択方法バトル。

・バトルフィールドは敵、味方ともに3×3のマスになっている。
・陣形は今後複数手に入れることができ、敵との相性に併せて選択。

・各魔法少女はそれぞれの特徴に応じてディスクを所持。
・一定のポイントがたまると、魔法少女同士の連携「コネクト」を使うことが出来る。
「追加攻撃や回復など」
②キャラ育成・強化
魔力強化

・強化アイテムによりレベルアップをおこない、HP、ATK、DEFといったパラメータを上昇
ジェムによって強化をおこなうみたいですね。色や属性のよっても上昇値の変動などもありそうですね。
マギア強化

・必殺技のマギアの能力を、マギアLvとともに向上させます。
覚醒

・「オーブ」による6段階の成長をすべて行うと★ランクをアップさせる覚醒ができます。
「オーブ」のドロップ条件やドロップ率なども詳しくわかり次第記載していきます。
メモリア装備

・魔法少女の能力を高めるだけでなく、特殊なスキルやアビリティを持たせることができます。
もしも、スキルやアビリティーを選択する形だと、プレイヤーごとの個性で同じキャラでもかなり変わった仕様になりそうですね。
③他プレイヤーとの対戦

・ 鏡の魔女の間【ミラーズ】にて、他プレイヤーの映し身とのバトルが可能。
映し身と言う事はリアルタイムオンライン対戦ではないのか…!?
他プレイヤーのゴースト的なチームとの対戦だと言う事でしょうかね?!
【ミラーズ】とは…。
鏡の魔女その性質は『隠遁』
その性質ゆえ、結界は幾重にも重なる階層から成る。
ひっそりと隠れていたいだけの臆病な魔女であるため、
人や魔法少女の殺害によって魔力を集めるようなことはせず、
結界内に入ってきた魔法少女たちの魔力を僅かに吸収することで、
自分の身を守る層を形成してゆく。
侵入者が増えれば増えるほど、結界の構造もまた、複雑に発展してゆく。
④ドッペル
・神浜市のみで「ドッペル」という力を一部の魔法少女たちが発動します。
・ソウルジェムが濁りきった際に、内なる魔女の力を部分的に発動・自由に行使する能力で、覚醒した魔法少女だけが備える。
「ドッペル」を備える為にはかなり時間をようしそうな気がしますね…。
この記事へのコメントはありません。